トルコフェアワークショップ 開催レポート
こんにちは!
ヴォーグ学園心斎橋校です。
4月25日にスタートしたトルコフェアに合わせて、
佃先生の「可憐なレース・オヤ・ワークショップ」が開催されました!
皆様、トルコフェアのお糸やビーズを使って、
お好みのお色でブレードとモチーフを作成されていました!
↓こちらは前回のオンラインレッスンの作品です。
皆様、先生から習ったテクニックを使ってたくさん可愛い作品を作られていました!
可憐なレース・オヤ・ワークショップは5月18日(水)にも開催されます!
まだ、お席に空きがございましすので、是非皆様ご参加お待ちしております

5月18日(水)10:30~15:30
お申込み・詳細はこちら↓
更に、5月25日(水)にはオンラインレッスンも開催予定!
5月25日(水)13:30~15:00
お申込み・詳細はこちら↓
皆様からのお申込みお待ちしております

#
by voguegakuen-o
| 2022-04-27 20:53
| イベント
糸切・布切はさみフェア開催中
こんにちは。ヴォーグ学園心斎橋校です

先日、心斎橋校インスタグラムでもご紹介いたしました
学園内クラフトショップで開催中の
『糸切・布切はさみフェア』のご案内です♪
▼インスタグラムはこちらから▼
https://www.instagram.com/voguegakuen_shinsaibashi/
編み物・手芸・ソーイング用品でおなじみのクロバーさんより
おすすめの糸切・布切はさみを20種類近く展開中!
本日はその中の一部商品をご紹介いたします

布切はさみ24cm ブラック
パッチワークはさみ ボルドー

パッチワークやキルトにおすすめ★
厚い生地や重ね切りも安定した切れ味です。
手に負担をかけにくいソフトハンドルなので
利き手を問わずご使用いただけます
サイズは携帯しやすい13cm、17cm、20cmで展開中。
パッチワークはさみ
刃をよーく見ると、細かいギザギザになっており
サテンなどの滑りやすい生地もしっかり捕えてカットできます

※切り口は普通のはさみと同じストレートです。
糸切はさみ「シルバー」(銀刃)
耐久性のある特殊樹脂の柄は、軽くぬくもりがあります。
糸切はさみ特有の パチン! という
音もなく、静かな作業ができるのも特徴です。
より詳しく知りたい方は、クロバーさんのホームページをご覧ください

https://clover.co.jp/product_cat/scissors
また、フェアコーナーにはそれぞれの
商品見本もご用意しております!
ぜひこの機会に、実際に触ってみて色々な種類をお試しください



#
by voguegakuen-o
| 2022-04-09 17:37
| ショップ情報
新講座☆☆BEYOND THE REEF講座のご紹介
こんにちは!ヴォーグ学園心斎橋校です。
4月からBEYOND THE REEF講座が2講座スタートします!
今回は2つの講座の違いをご紹介します

BEYOND THE REEFの手編みバッグ かぎ針を気軽に楽しみたい方へ
BEYOND THE REEF オリジナルの資材を取り入れてお作り頂けますので、
実際の商品と同じ仕様に仕上がります。
1作品目はレザーとのコンビネーションが美しい「サークルバッグ」(上の写真の作品)
2作品目は変幻自在のボーダーバッグ「コンフィネ」(下の写真の作品)を作ります。
火曜日午前コース(10:00-12:30)
講座の詳細、お申込みは★コチラ★
●
mihoの「BEYOND THE REEF」BOOKコレクションを編む
「BEYOND THE REEF」BOOKコレクション(日本ヴォーグ社)の中から、
作品をお作りいただきます。本を見るだけでは伝わらないポイントを抑えて、指導します。
4.5月は「ビヨンドザリーフとのバッグスタイル」に掲載の「バロン」
6.7.9月は「ビヨンドザリーフと編むバッグ」に掲載の「ストラス」を制作します!
一人で本を見ながら作るのは不安なかた、よりプロ仕様に仕上げたい方、
是非、お申込みください

木曜日午後コース(13:30-16:00)
講座の詳細、お申込みは★コチラ★
どちらも楽しい講座も作品が違うので、
2講座一緒に受講するのもオススメです!
(2講座以上受講いただくと複数受講割引が適用されます)
皆様からのお申込みお待ちしております

#
by voguegakuen-o
| 2022-02-17 15:00
| 講座情報
「ハンドメイド」を学び・楽しむカルチャースクール
by voguegakuen-o
ヴォーグ学園ウェブサイト
カテゴリ
全体講座情報
イベント
展示情報
新刊情報
ショップ情報
1DAYレッスン
インフォメーション
学園の日常
レポート
未分類
以前の記事
2022年 06月2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
フォロー中のブログ
ヴォーグ学園東京校ブログヴォーグ学園横浜校ブログ
ヴォーグ学園札幌校ブログ
ヴォーグ学園名古屋校ブロ...
ヴォーグ学園天神校ブログ